採用 求人 募集 育児と両立 文京区 パート 正社員 事務職 一般事務 人事 社会保険労務士事務所 御茶ノ水 秋葉原 

当事務所では現在、下記の求人を募集しております。一般事務(人事・社労士補助)。

・正社員又は短時間正社員 1〜2名

・パートタイマー(週3日〜、1日5時間〜/手続き・給与計算スタッフ) 1 

まずは当事務所 代表者のごあいさつ(経営理念、経営方針となる所長の考え方です)をお読みいただきまして、共感できる方にご応募いただきたいと思います。

事務所 代表者 川? 潤一 ごあいさつ

また、下記の「仕事に対するスタンス、採用に対する考え方」もご一読いただいた上で、ご応募いただきたいと思います。

【仕事に対するスタンス】

開業11年目の事務所です。代表は現在43歳。脱サラして独立しました。

サラリーマンとして人事の採用担当をしておりました。ハローワークの助成金部門で助成金アドバイザーとしての活動実績もあります(窓口での相談、手続書類確認、実地調査)。


弊事務所では、なるべく顧客に対して提案するように心がけています。

専門家の立場からでないと提案できない事があります。

提案をする事で様々な選択肢を提示し、顧客ごとにあった改善策を導入する。

それにより顧客が満足していただく事、それが弊事務所の存在価値であると感じます。


効率的に仕事をする事で、極力残業しない事を心がけています。

仕事をするために生きるのではなく、仕事と生活を両立させて楽しみたいと考えています。

私には子供がおりますが、共働きであるため、育児にも時間を使っております。

独立した理由の一つとしては、仕事ばかりでなく生活にも時間を使いたいからです。

従業員にも是非仕事だけでなく、生活とのバランスを取りながら長く続けていただきたいと思っております。


【採用に対する考え方】

選考に際しては、経験年数だけでは判断しません。

素直で学ぶ姿勢のある方と、一緒に仕事をしたいと考えています。

経験はこれから積めばよいのです。

経験以上に成長するために重要な事は、素直である事、仕事をより良く行うために向上心を持って学ぶという姿勢だからです。

ただし、単に勉強したいから、社労士事務所での経験がしたいから、という姿勢で来られては困ります。

行うのは大事な顧客から依頼された仕事です。

仕事であるため、弊事務所はあなたへ給与を支払います。あたなには責任があります。

勉強ができて給与が貰えるという姿勢の方は求めていません。

仕事をすることで顧客が満足するからこそ、顧客から対価として給与が支給されるという意識を持った方を求めています。

仕事をする上での必要な知識は教えますし、自分から積極的に学んでいただきたいと思います。

※必要に応じて業務に関する外部セミナーへ参加し、学んでもらいます。

業務については、各自が「調べること」「考えること」を重視します。

まず調べ、考える習慣を身につけた上で、なお解決できないものを職場内で共有し解決していくことで、各自の業務の幅の広がり、深みが出てきます。

全員が「常に考えながら行動すること」により、お互い刺激しあい、組織が成長していく、そんな職場でありたいと考えています。

やる気のある方、向上心のある方に対しては、本人の希望等も考慮し仕事の幅を広げていきたいと考えています。

成長する気があれば、単純作業だけでなく様々な経験(顧客開拓、就業規則作成、助成金手続き、セミナー講師等)をしていただきたいと考えています。

【弊事務所の特徴】

他の社労士事務所との違いとして、社会保険料コンサルティング、採用サポート、従業員満足度調査及び向上コンサルティング等の人事コンサルティングに力を入れています。

また、セミナーを様々なテーマで定期的に開催しています。

セミナーについてはコチラ


やる気と能力があれば、そういったコンサルティング分野やセミナーについても、補助から携わっていただくことができます(必要な事はキチンと教えます)。

必要があれば事務所が経費負担をして、業務遂行に必要な知識・能力を身に着けるための教育を行います(各種セミナーへの参加、書籍の購入、OJT等)。


本人の希望と能力が身に付いたと判断した際には、少しずつそういった分野についてもお任せしたいと考えています。

成長する意欲のある方に対しては、幅広く活躍できる場を提供致します!

当事務所の特徴や働く上での魅力

当 事 務 所 10 の 特 徴 !

★☆ 働 く 上 で の 魅 力 ☆★

経営理念・所長の創業の思い

経営理念・所長の創業の思い所長の創業の思い所長の創業の思い

<経営理念>

「人材の採用と定着を支援し、企業の業績向上に貢献する」

企業の業績向上については、人材によって左右されるといっても過言ではないと考えています。そのように考えることとなったのは、下記の「所長の創業の思い」をご覧いただけますとおわかりいただけると思います。

社会保険労務士として元人事マンとして、人事労務の観点からサービスを提供し、業績向上に繋げることを目的としております。

<所長の創業の思い>

花屋の企業で人事マンとして、採用担当をしておりました。花屋では技術とセンスが求められます。花束を作るといっても、人によって完成された物は様々です。そのため、会社では人材育成に力を入れておりました。しかし、退職する人が後を絶たず、その都度採用と育成を繰り返していました。

採用も育成も、非常に時間とお金を使います。良い人材を採用し、育成しても退職されてしまっては、また一からやり直しとなります。それにより会社の損失は計り知れないと感じていました。

そのため、社会保険労務士として起業をすることで、企業の人材採用と定着を支援することで、業績向上に貢献できるようになりたいと思いました。

元々は「困っている人を助けたい、困る人が出ないようにしたい」という思いから警察官を目指しておりましたが、その夢は叶いませんでした。しかし、その思いは今も持っております。社会保険労務士として起業することで、企業経営者とそこで働く従業員の方々へサービスを提供することで、働く上での困りごとへの対処をすることができると思い、社会保険労務士としての起業を志しました。

自分の意見・考えを言いやすい社風

事務所の方針や業務遂行などについて、所長から職員へ意見を聞く機会が多くあります。同じ事務所で働く者として、想い・決定されたことの目的や背景・決定までのプロセスを共有して欲しいと考えています。それにより、同じ考え方・方向性で事務所運営を進めていけると思うからです。


トップダウンで所長が決定したことを職員へ伝達するだけでは、やらされている感が出てしまいます。内容によっては所長が決断し、トップダウンで進めることは必要です。

しかし、所長が決定したことについて、実際にその決定にもとづいた業務を遂行するのは、職員である場合も多くあります。そのため、少しでも職員が仕事をしやすくするために、意見を聞く機会を設けています。職員の意見を聞いた上で、所長が結論を出すことで、決定された過程を知ることができ、「なぜこれをしなければならないのか」「これをやる目的はなんなのか」を理解できるようにしています。

職員の意見を聞く、最終的に所長が結論を出す。その上で、事務所の決定事項として全員で遵守し、業務を遂行していくようにしています。

また、6か月に一度、個人評価のための面談を実施しています。個人面談以外でも、職員からの個別相談を随時受けています。

これまでに、職員の意見を取り入れた上で、下記のことを導入してきました。

・当事務所の人事制度構築

・社会保険への加入

・雇用形態や所定労働時間・労働日数の柔軟な対応

・当事務所の人材採用(職員が求める人物像のヒアリング)

・業務遂行の流れ(手順など)の見直し

・事務所の業務遂行ガイドラインの作成

今後の事務所が目指すビジョン

今後の事務所が目指すビジョン

単なる社会保険労務士事務所としての枠に収まることなく、企業に貢献していきたいと考えています。

労務については社会保険労務士の専門分野であり、法令にもとづいた就業規則等の規定や、助成金や従業員の手続等を行っております。

しかし、経営者の方々のお話を伺っていますと、労務だけではなく、人事の分野でもお困りになっているケースが多いです。例えば、自社が求める人材が採用できない、採用しても退職していってしまう、人事制度が無いことで自社の基準での評価がうまくできていない等です。これらのことは、法律で求められている「労務」ではなく、企業経営で求められる「人事」の分野です。

そこで、当事務所では、所長が元人事マンであるという経験を活かし、労務だけではなく、人事の分野である、採用、従業員の定着、従業員満足度の向上、社員研修(マネジメント等)といったことまでをサービスとして提供しております。

当社にご依頼いただくことで、顧客に「社内に人事部は無くてもよい」と感じていただけるような労務の専門家である社会保険労務士であり、社外の人事部として必要な機能を備えている、人事労務の総合専門事務所を目指しております。

社内イベント

社内イベント

ある程度定期的に「ランチ会」を行っております。当事務所では子育て世代の職員がおり、お酒が飲めない・苦手・自分の時間が欲しいといったプライベートへの配慮として、飲み会ではなく「ランチ会」を行っております。

これまでには、すき焼き、インドカレー、中華、鰻を食べに行きました。

残業は原則無し

残業は原則無し

原則として残業はしない方針です。ライフワークバランス、神経を使う仕事であるため休息が必要、自己研鑽やプライベートの時間確保等の観点から、そのようにしております。実績として、2018年は残業した月は1・2か月ほどで、残業時間数は5時間いかないぐらいです。

心と業務に余裕を持って、楽しんで仕事をしたいと考えています。

休日・休暇について

休日・休暇について

完全週休二日制で土日、祝日がお休みです。年間休日120日です。

休暇として、夏季休暇(年によりますが、おおよそ5日間)、年末年始休暇(年によりますが、おおよそ7日間)があります。

有給休暇は法令とおりです。2018年の実績として有給休暇消化率は50%以上です。

各自で業務の都合をつけた上で、取得しております。業務の都合をつけた上であれば、積極的に有給休暇を取得していただいて結構です。

<事務所独自の有給休暇制度:誕生日休暇>

従業員の誕生日に1日、独自の有給休暇を付与しています。

有効期間は、付与日から1年間です。誕生日のお祝いとして、リフレッシュして欲しいという思いで、導入しました。

スタッフ構成

スタッフ構成

30代前半 男性 正社員

おいしいお店を探して、事務所近辺の食べ歩きしています。人事経験者。

30代前半 女性 短時間正社員

2人の子供がおります。未経験で始めて勤続4年以上。事務の中心スタッフに成長してくれました。

40代前半 女性 短時間正社員

3人の子供がおります。社会保険労務士試験合格者。社労士事務所での経験もあり、頼れる先輩です。

パートタイマー無期雇用転換、正社員転換、短時間正社員制度があります

パートタイマー無期雇用転換、正社員転換、短時間正社員制度があります

職員の事情、希望、適性等を踏まえ、各種の雇用形態や労働時間・労働日数を変更する制度があります。条件を満たし、所長が認めた場合には転換できるようになっています。

<過去の転換実績>

・有期パートタイマー → 無期パートタイマー 2人

・無期パートタイマー → 短時間正社員 1人

・契約社員 → 正社員 3人

<転換制度の内容>

・パートタイマー無期雇用転換制度

有期契約のパートタイマーを対象として、契約期間を無期へ転換する制度

・短時間正社員転換制度

パートタイマー、フルタイム正社員を対象として、身分は正社員で労働時間又は労働日数を減らす制度

・フルタイム正社員転換制度

パートタイマー、契約社員、短時間正社員を対象として、フルタイム正社員へ転換する制度

子育てに理解があります

子育てに理解があります

【40歳の所長も子育てしながら働いています】

所長は現在40歳。7歳と4歳の子供がおります。時には学童や保育園へ子供の送り迎えをしております。子供が病気になった際には、看病しつつ自宅勤務をします。

所長自身が子育てをするイクメンですので、小さいお子さんがいる方への理解があります。怪我や病気で急なお休み、早退や遅刻についも柔軟に対応できますので、相談がしやすい環境です。

【子育てしながら働いている先輩がいます】

子育てをしながら働いている、30代の先輩スタッフがいます。

子育てと仕事を両立しつつ、安心して相談し、仕事に取り組めます。

年に何度か、全員でランチ会をしております(子育て中のスタッフも多いため、飲み会は行わずにランチ会をしております)。

【条件を満たせば週1日は在宅勤務が可能です】

在宅勤務制度があります。事務所所有のパソコン、携帯電話を貸与します。

条件を満たしており、承認されますと、週1日までであれば在宅勤務が可能です。

現在、1名の職員が利用しています。

スキルアップ・キャリアアップについて

スキルアップ・キャリアアップについて

<スキルアップについて>

人事制度があり、個人ごとの経験・知識・成果に応じて等級があります。

等級ごとに求められる能力・成果・行動が明確になっています。

各自の現状の能力・知識などに応じて、成長するために必要な研修を、社内社外を問わずに行っています。

社内研修は現在では体系化できていません。その点が当事務所の弱い部分であると認識しています。社内研修のための「業務マニュアル」のような物が存在していません。そのため、役所のパフレットやこれまでに作成した書類等をもとに、先輩職員が教えるというスタイルとなっています。手取り足取りでじっくり教えられないので、わからない事があれば、極力自分で調べることとなり、その点においては仕事の大変なところとなります。

社外研修は、各自の現状の能力・知識などに応じて、成長のために必要であると所長が判断した研修に参加しています。過去の受講実績は下記のとおりです。

・助成金

・保育園の労務管理

・女性活躍の労務管理

・1日で学ぶ、傾聴力・質問力(NHK放送研修センター)

・あすから役立つ ビジネストーク(NHK放送研修センター)

<キャリアアップについて>

人事制度があり、個人ごとの経験・知識・成果に応じて等級があります。

当事務所が提供しているサービスは、人事労務に幅広くなっております。各サービスについて難易度があります。等級に応じて求められる仕事の役割や成果が異なります。

より高度な業務に携わるためには、等級ごとに求められる業務を一定基準以上の評価となることで、上を目指すことができるようになっています。キャリアアップの方向性として、社会保険労務士として実務の専門家を目指す方向、管理職者として事務所運営に携わる方向とで分かれていきます。

携わる業務内容や方向性については、本人の希望、適性、事務所の経営方針などを総合的に勘案して決めていきます。

等級ごとに求められる業務内容(あくまでも目安です)

一般職1等級〜労働社会保険に関する手続全般、給与計算、助成金、就業規則

一般職2等級〜上記にプラスして、労務相談・提案、採用支援

※社会保険労務士の資格保持者は、経験・知識等を勘案し、所長が認めた場合には専門職となります。

専門職と管理職〜上記にプラスして、人事制度構築、社員研修、従業員満足度調査。管理職は社員教育、事務所運営

一般職の上に専門職1等級があります。

専門職1等級の上に、専門職2等級へ進むか、管理職へ進むか、の選択肢があります。

採用 求人 募集 事務職 残業少なめ 土日祝日休み 社会保険労務士事務所 一般事務 正社員 パート お茶の水 文京区 

【求人内容】 

一般事務(人事・社労士補助) 文京区


今回の募集人数は、給与計算の実務経験1年以上(資格不要)の正社員又は短時間正社員1〜2名、パートタイマー1名です。 

試用期間は6か月となります(ご経歴等によっては、契約社員スタートとなる場合があります)。

パートタイマーは1日5時間以上、週3日以上からOKです。 

※個人の事情等を勘案します。ご相談ください。

※時差出勤ができます。1日所定8時間労働のフルタイムでしたら、例えば、7:30〜16:30、10:00〜19:00。

1日所定6時間パートタイマーでしたら、10:00〜16:45(休憩45分)など、ご相談ください。

※勤務態度、勤務成績などを勘案し、週2〜3日は在宅勤務とすることもできます。

勤務先:東京都文京区本郷3-9-5 土屋ビル302  地図 

        JR中央線・総武線 御茶ノ水駅 徒歩8分

    丸の内線・大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩5分 

<勤務日数>

正社員:週5日勤務(月〜金曜日)

短時間正社員:週4日〜勤務(月〜金曜日の間で4日)※日数や曜日は応相談

パートタイマー:週3日以上勤務(月〜金曜日の間で)※日数や曜日は応相談

※勤務態度、勤務成績などを勘案し、週2〜3日は在宅勤務とすることもできます。

<始業・終業時刻>

 正社員:9:00 〜 18:00 実働8時間(休憩1時間)

 短時間正社員:9:00 〜 18:00の間で、実働6時間〜(休憩1時間) 勤務時間応相談

 パートタイマー:9:00 〜 18:00の間で、実働5時間〜(休憩1時間) 勤務時間応相談

※現在は残業無し(顧客の給与計算の締日・支給日によっては、今後残業する可能性あり)

※時差出勤ができます。1日所定8時間労働のフルタイムでしたら、例えば、7:30〜16:30、10:00〜19:00。

1日所定6時間パートタイマーでしたら、10:00〜16:45(休憩45分)など、ご相談ください。


育児等と社労士事務所の業務を平行していくことをお考えの方…小さいお子様のいる方などは、勤務時間ついて可能な限り、仕事と日常生活の両立がしやすい勤務(やむを得ない事情が発生したときは、早めに切り上げる等)を考えています。

現在、育児と両立しながら働いている職員もいますので、受け入れ態勢ができています。

面接時に、希望する勤務日数と併せ、保育所への送迎等の時間など考慮して欲しい点もお聞きします。

<就業場所>

東京都文京区本郷3-9-5 土屋ビル302

最寄り駅:JR中央・総武線 御茶ノ水駅 徒歩10分、丸の内線・大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩7分

※勤務態度、勤務成績などを勘案し、週2〜3日は在宅勤務とすることもできます。

異動無し 

※事務所移転に伴う異動は今後ありえます。移転するとしても、現在の所在地近辺になるかと思います。

<主な業務>

?正社員・短時間正社員(副所長候補)

・顧客への提案、打ち合わせ、連絡・報告(紹介や問い合わせが来たことに対する新規顧客への人事労務のご提案、既存顧客のフォロー、セミナー参加者へのフォロー連絡)

・業務提携先との折衝

・就業規則等の規程の打ち合わせ・作成・提出

・助成金申請書等の打ち合わせ・作成・提出・労働局からの問い合わせ対応

・給与計算

・その他 事務所業務全般(郵便物の発送、来客対応、ファイリング、電話対応、セミナー開催補助、掃除など)

日常業務ではword、excel、メール、専用の業務ソフト等を利用します。

将来の副所長候補として採用致します。そのため、基本的な業務に慣れていただいた後は、職員の指導・管理、経営戦略を所長と共に検討等の、事務所経営にも徐々に携わっていただきたいと考えています。

<正社員・短時間正社員について>

最初の3か月は事務所内にて事務業務に専念し、知識をつけていただきます。

3か月経過後は、仕事に慣れて、顧客へ説明ができるぐらいまでの知識が身につくまでは、営業と事務での仕事割合は5:5ぐらいで考えています。

最終的に営業と事務での仕事割合は、7:3ぐらいと考えています。

※今回募集する方は、将来の幹部候補です

<採用してからの業務内容について>

まずは就業規則の作成と提出、助成金申請に関する書類作成と提出をしていただきたいと考えています。

上記の業務を行いつつ1年経過後ぐらいから、営業活動に同行していただき、流れ等を学んでもらい、約1年ほどである程度は単独で仕事をこなせる状態を目指していただきます。

書類作成については、記載例がありますので、未経験でもすぐに慣れていただけます。

就業規則作成は、就業規則を作成する上での新規作成と修正を行っていただきます。

新規作成については、マニュアルを整備してありますので、専門的な知識が足りない方であっても十分な説明ができます。

修正内容についてはその都度説明致しますので、指示された通りに行っていただければOKです(就業規則の文言を指示された文言へ修正)。ゆくゆくは自分で判断し、完成させられるように指導します。

先輩となる既存スタッフ(男性1名、女性2名)もいますので、わからない事があれば気軽に相談できる環境です。

セミナー開催を定期的に行っておりますので、必要に応じて受付や司会をしていただきたいと考えています。

そのままセミナーを聴講することで、様々な知識を身に着けることができます。

いずれはご自身がセミナー講師として勤められるように教えます、また必要に応じて外部研修に参加してもらいます。

※セミナーは当事務所が主催で単独で開催することよりも、他士業や提携先企業との共催が多いです。そのため、様々なテーマと知識が身に付きます

上記の業務がメインとなりますが、業務遂行能力、事務所への貢献度、本人の希望と適正等を勘案し、様々な業務をお任せしようと考えています。

やる気と能力があれば、仕事の幅を広げることが可能ですし、そのために必要な教育・研修(OFF-JTやOJT)を行います。

当然ですが、能力や貢献度に応じて、給与額の改定や外部の有料セミナーの参加(参加費は事務所負担)といった待遇をご用意致します。

?パートタイマー

【詳しい業務内容】

労働保険(労災保険と雇用保険)と社会保険(健康保険と年金)に関する書類作成と役所への手続き。

主に顧客企業の従業員の入社退社手続、会社の設立に関する手続、会社の名称や所在地変更などの手続です。

給与計算は、出勤簿やタイムカード等の労働時間の確認、給与システムへの入力、給与計算結果の確認など。上記のお仕事に慣れてきた上で、助成金の申請書類作成・役所への提出。
書類の作成は記載例もありますので、経験が浅い方やブランクのある方でも安心してスタートできます。

子育てしながら働いている先輩パートタイマーがおりますので、安心して相談し仕事を進める事ができる環境です。


その他に下記の業務もお願する場合があります。

■助成金申請書等の作成補助(書式が決まっております。そのため、書き方をご理解いただけましたら毎回同様に記載するだけですので、難しくありません)

■その他 事務所業務全般(郵便物の発送、備品の発注、来客対応、ファイリング、電話対応、セミナー開催補助、掃除など)

<入社後の流れ>

1、入社から6か月ほどは、手続と給与計算を中心として業務を行っていただきます。社員の補助として、社員や先輩パートタイマーから仕事を教えてもらいながら始めていただきます。

30〜40代のスタッフなので、歳の近い方ですと馴染みやすいと思います。給与計算の経験または社労士の資格や勉強をされている方ですと、話を理解しやすいです。


手続き件数は、月に多くて20件ほどです。主に入社退社、労災保険と雇用保険の企業の加入となります。給与計算は、出勤簿やタイムカードの内容確認と給与計算結果の確認をしていただく事がメインです。月に多くて30人程度です。

出勤簿やタイムカードの内容確認は、記入漏れや記載間違いがないかといった確認となります。給与計算結果の確認は、労働時間に対して未払いが無いか、雇用保険料や社会保険料に誤りがないか、といった内容です。

2、入社から6か月が経過し、手続と給与計算に慣れていただきましたら、助成金の計画書や申請書を作成していただきます。

まず、助成金の制度について説明致します。全体的な手続きの流れをご理解いただいた上で、必要な書類を一つずつ教えてながら作成していただきます。

これまで作成してきた書類がありますので、記載例として参考にしてもらうことで、作成しやすい環境です。
助成金の書類作成の経験は不要です。記載例やこれまでに作成した実績がございますので、同じように必要な項目を確認し、作成していただければ結構です。依頼を受けている助成金の種類は多くはありませんので、作成する書類の種類は毎回ほぼ同じとなります。


<仕事のやりがい>

顧客と連絡を取り合うこともございます。経営者である顧客から、直接「ありがとう」という言葉をかけていただけることで、自分の仕事が認められることを実感できます。

あなたの仕事は経営者だけでなく、その会社で働かれている従業員の働く環境に影響します。顧客の企業が働きやすい環境となる、働く上で困っている事に対して改善に繋がる、そういった意義のある仕事です。


専門家の仕事として、専門知識が身に付きます。労働法や社会保険法(健康保険や年金)についての知識や、実生活でも役に立つ知識です。例えば出産や育児に関して貰えるお金があります。そういった手続も行うため、自分自身にとってもプラスとなる知識が身に付きます。


<仕事の厳しさ>

扱う商品は、専門知識(法律や制度に関する知識)となります。

関わる法律は幅が広く、法改正もあるため、常に勉強が必要となります。人事労務の専門家の事務所として、当事務所が作成する書類や発言には、責任があります。

誤った書類作成やアドバイスを行うことで、顧客に損害が発生する可能性があります。そのため、確認をし、勉強をし、スピードよりも正確さが求められます。

また、就業規則、雇用契約書、出勤簿、賃金台帳等の規定や書類は全て内容として繋がっています。そのため、いずれかの内容を変更する等があれば、様々なところへ影響を及ぼします。こうなった時には、こちらにも影響があるのでは・・・というように、様々な事を想定し、考え、対策を練るといったように頭を働かせる事が求められます。

事務職は大変ストレスのかかる仕事です。集中して、頭や神経を使って仕事をすることとなります。そのため、ストレス耐性やストレス解消を上手く自分でコントロールできる人でないと、辛くなります。

<採用してからの業務内容について>

最初の6か月は事務所内にて給与計算と手続きに専念し、知識と経験をつけていただきます。

上記に慣れた後に、助成金に関する書類作成と役所への提出をしていただきます。

助成金の書類は決まった書式があります。また、これまで作成しました書類を記載例として学ぶことができますので、難しくありません。

『人事として働いていたけど、ブランクがある、実務経験が少ないから心配・・』と不安になって社会復帰を躊躇していませんか?

先輩スタッフは人事労務未経験やブランクがありましたが活躍しておりますので、あなたも無理なく心配なく始められますよ♪『せっかく経験してきた人事の経験を活かせていないな』と迷っている方、社会復帰のチャンスです。


《おすすめポイント!!》

◎ご家庭のご都合を優先(時間や働く日の変更の融通がききます)

◎月ごとのシフト制(1日6時間〜、週4日〜で構いません。月ごとや週ごとに異なることも構いません)

◎残業なし

◎30代主婦活躍中!保育園に通っている子供がいるスタッフがおります。

<応募資格>

・年齢不問(職員が30〜40代なので、歳の近い方ですと馴染みやすいかと思います)

・正社員は、給与計算の経験1年以上が必須条件(社労士資格は無くてもOK)

※社会保険労務士の資格をお持ちの方は、優遇致します。

・パートタイマーは資格なしで構いませんが、給与計算の経験1年以上が必須条件となります

・ワード、エクセル必須(関数使えれば尚良し)

・PC作業に抵抗の無い方(業務システムへの入力等があります)

・コツコツと細かな仕事をするのが好きな方(間違えずに正確な仕事を効率よくできる方)

・自ら考え、自ら学び、自ら行動できる方(受け身な方はご遠慮ください)

<優遇する資格>

社会保険労務士、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、ファイナンシャルプランナー、衛生管理者

※社会保険労務士を取得している方は、「社会保険労務士会へ勤務登録」をすることで、資格手当が支給されます!

<待遇等>

? 正社員給与

※固基本的に残業無しであり、過去の実績としてもほとんど残業しておりません。


社労士資格無し:基本給 日給月給210,000円〜250,000円(経験により優遇)

※試用期間6か月の間は、経験・能力を考慮の上で、日給月給200,000円〜で個別に設定

想定年収(給与+賞与 あくまでも目安です)

勤続1年目:300万円〜370万円

勤続4年目:370万円〜400万円


社労士資格有り:基本給 日給月給230,000円〜270,000円(経験により優遇)

※試用期間6か月の間は、日給月給230,000円

想定年収(給与+賞与 あくまでも目安です)

勤続1年目:330万円〜400万円

勤続4年目:400万円〜500万円


※人事制度が整備されております。下記はそれぞれの等級における目安年収です。

社会保険労務士を取得していない方

一般職 1等級(未経験〜経験3年ほど)     想定年収 約300万円〜350万円

一般職 2等級経験3年ほど〜経験6年ほど) 想定年収 約330万円〜400万円


社会保険労務士を取得している方

※未経験または経験2年未満の場合には、一般職からスタート

専門職 1等級経験2年ほど〜経験5年ほど) 想定年収 約370万円〜450万円

専門職 2等級または管理職1等級経験5年〜)想定年収 約430万円〜550万円

管理職 2等級                想定年収 約530万円〜


事務所への貢献度、利益等を勘案し、賞与・昇給で還元されます。

特に賞与は利益の還元・配分となりますので、利益が上がればその分だけ賞与支給額が上がり、上記年収を超えることもあります。年収がどれだけ上がるかは、どれだけ事務所利益の向上に貢献し、成果を出すかによります。



? 短時間正社員

所定労働時間や所定労働日数によります。時間給としては正社員と同等となります。下記は一例です。給与・賞与はフルタイム正社員と同等レベルとなります。

1日6時間、週5日勤務 社労士資格無し:基本給 日給月給150,000円〜187,500円

1日6時間、週5日勤務 社労士資格有り:基本給 日給月給172,500円〜202,500円

※賞与:所定労働時間や所定労働日数に応じて支給額を決定


? 手当

1、資格手当:月額10,000円(社会保険労務士の資格を所有し、社会保険労務士会へ勤務登録をしている従業員に支給)

2、通勤手当:1か月定期代または実費額の安い方を支給。ただし、月額20,000円を上限とする。


パートタイマー給与:時給1,100円〜1,300円(経験により優遇)

給与改定:当事務所の評価制度による評価にもとづく、職務遂行能力、勤務態度、経営状況により判断し、年1回7月に給与改定(昇給・現状維持・降給)することあり

賞与:年2回7月と12月に支給(目安ですが年間で3か月分)。ただし、職務遂行能力、勤務態度、経営状況により判断し支給の時期を延期又は支給しないことがあります。

パートタイマーも支給実績あり。寸志(目安ですが、月額給与0.5か月分ぐらい)

退職金:なし

交通費:実費又は1か月の定期代の安い方を支給(ただし上限 月20,000円)

パートタイマー雇用契約期間:最初6か月契約。契約更新する場合あり。

最短で入社から6か月経過後に、無期雇用パートタイマーへの転換試験を受験できます。転換後の雇用形態ごとに求められる知識、姿勢などは指導しますので、認めらるように努力するかどうかはあなた次第です。

雇用契約の更新有無:職務遂行能力、勤務態度、業務の適正、当事務所の仕事に対するスタンスの理解、「求める人物像」との一致具合、経営状況等により判断し、更新することがある

福利厚生:労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金(社会保険への加入については、当事務所に併設している人事コンサルティング会社 株式会社チエロでの雇用契約をすることでの加入となります)

<求める人物像>

下記に該当する方は、是非ご応募ください!

経験よりも人間性重視で採用致します

・細かな事務作業や電話応対が苦でない方(間違えずにコツコツできる方)

・間違えた場合には原因を追究し、同じ間違いを繰り返さないために自ら考え改善できる方

・パソコン操作(ワード、エクセル、メール、業務システムへのデータ入力)が苦でない方

・明るく対応できる方(お客様は経営者の方々です。士業の事務所ですが、スタンスとしてサービス業であるという意識が必要です)

・経験が浅くても素直で向上心がある方(素直さがあれば、成長していけます)

・非喫煙者

※現在、開業志望の方につきましてはお断りしております。

  事務所の一員として、顧問先の発展を願う姿勢で働ける方は、是非、ご応募ください。

<応募方法>

まずは、mailにて以下の事項をお送り下さい。(電話では受け付けておりません)

送信先:kawasaki@leaf-sr.jp

メールの件名:【求人応募】お名前

メールの本文:   

◇お名前(ふりがな) 

◇性別

◇生年月日  

◇郵便番号、住所   

◇電話番号

●メールでの応募連絡の際に、履歴書と職務経歴書を添付し、メール送信してください

又は、メール連絡の後に、自筆の履歴書(写真貼付)とパソコンで作成した職務経歴書を弊事務所宛に送付してください。

※電話での応募連絡は受け付けておりませんので、ご了承ください

●いただいた個人情報の開示・利用については慎重に取り扱うと共に、選考及び採用後の労務管理に使用させていただきます


<採用までの流れ> 

1:上記メールにより、応募連絡

メールでの応募連絡の際に、履歴書と職務経歴書を添付し、メール送信してください。

又は、メール連絡の後に、自筆の履歴書(写真貼付)とパソコンで作成した職務経歴書を弊事務所宛に送付してください。

  送付先:〒113-0033 東京都文京区本郷3-9-5 土屋ビル302 

3:お送りいただいた履歴書と職務経歴書について1次審査(書類審査)

4:1次審査を通った方を対象に、2次審査として面接(面接は2回実施予定)を実施

 ※初回面接はzoomを予定。2次面接は、当事務所にて実施。

5:採否連絡(連絡の目安、応募から2週間以内)

 ※採否連絡はメールにて行います。不採用の場合は、応募書類は弊事務所にて責任廃棄。

<採用時期>

勤務開始は、相談の上で決定。

※面接時に勤務可能日をお伺いした上で調整させていただきます

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-3868-0510

※メールでのお問い合わせの際には、お名前、電話番号、お問い合わせ内容を
ご記入いただきますよう、お願い申し上げます

担当:川﨑

受付時間:9:00~18:00
定休日:土日祝祭日

文京区本郷の社会保険労務士事務所 リーフレイバーコンサルティング、安東義晃行政書士事務所です。
助成金・補助金、外国人の就労ビザ、建設業などの許認可手続き、就業規則作成ならお任せください。

個人事業、法人、美容室、マッサージ、エステ、リフレクソロジー、整骨院、整体、飲食業、保育、幼稚園、医療、クリニックの業種別に最適なサポートをさせていただいております。
また従業員満足度(ES)調査など、地域の経営者様を強力にサポートして参ります。気軽に相談できる社労士がモットーですので、どうそお問合せください。

対応エリア
東京都(上野、秋葉原、豊島区、台東区、千代田区、新宿区、その他23区、都市部)、神奈川県(川崎市、横浜市、その他)、埼玉県(川口市、その他)、千葉県(市川市、松戸市、船橋市その他)、日本全国(zoom対応)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-3868-0510

<受付時間>
9:00~18:00
※土日祝祭日は除く

ごあいさつ

120808DG-5 - コピー.jpg

代表の川潤一です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

社会保険労務士事務所
リーフレイバー
コンサルティング

住所

〒113-0033
東京都文京区本郷3-9-5
土屋ビル302

受付時間

9:00~18:00

定休日

土日祝祭日

キャンペーン

キャンペーン実施中!
1.無料診断

2.創業・開業支援 
3.小冊子の配布

主な業務地域

東京都(上野、池袋、秋葉原、江東区、墨田区、千代田区、その他23区)、神奈川県(川崎市、横浜市)、埼玉県(川口市、さいたま市)、千葉県(八千代市、船橋市、市川市、松戸市)