<社長の年金コンサルティング>
社長、経営者の皆さまの中には、年金が支給されないと思われておられる方が多いですが、そのようなことはありません。
年金が支給されないのではなく、支給停止となっている、または請求をしていない、といったケースが多くなっております。
「社長の年金コンサルティング」は、年収を変えずに年金を受け取れるように致します。
そのためにも、まずは社長の年金の状況がどのようになっているのかを調査し、ご報告致します。
<年金についてよくある勘違い>
下記のような勘違いをされておられる社長、経営者の方が多くなっております。
勘違いされていることで、損をしているケースが非常に多いです。
下記によくある勘違い・認識の誤り事例を記載致します。
該当されておられる方は、損をしている可能性があります。
今すぐご相談ください!
60代前半の年金
・特別支給の年金も繰り下げもらった方が得だ
・支給停止されている年金は、後からまとめてもらえる
・支給停止されている年金は、後から増額してもらえる
65歳〜70歳の年金
・支給停止になっているので、基礎年金や差額加算の請求もしていない
・支給停止の年金も、繰り下げると年金額が増えると期待している
・厚生年金基金の代行部分についても、請求をしていない
70歳以上の年金
・70歳からは、支給停止されないと思っている
・70歳以上の報酬の登録を忘れている
・昭和12年4月1日以前に生まれた方は、平成27年10月の法改正で支給停止対象となった
<社長の年金コンサルティングサービスについて>
上記のような様々な勘違いや誤りが発生している可能性が高いです。年金制度は複雑ですので、年金の専門家である社会保険労務士事務所の当社が、社長の年金の現状について、社長の委託を受けて調査を行い、正しく現状報告を行います。それを踏まえて、今後どのようにしていくべきか、支給停止となっている年金を貰える方法はないかについてアドバイスを行います。
1、委託を受けて現状把握の調査とご報告
社長の年金の現状について、社長の委託を受けて調査・報告を致します。
年金事務所にて、社長の年金記録を調べて参ります。その上で、下記についてご報告致します。
・年金支給額
・支給停止額
・なぜ支給停止となっているのか
・現状のままでも支給される年金が無いのか
・どのようにしたら、支給停止となっている年金が支給されるようになるのか
2、支給停止を解除するためのコンサルティングのご提案と導入
上記1の報告内容にもとづき、現在支給停止となっている年金がある場合には、どのようにすれば支給停止が解除されて年金が支給されるようになるのか、ご提案致します。
方法は複数考えられます。
中には、年収を変えずに年金が支給される方法もございます。
これまでに、全国で約2,000件ほどの導入実績がございます。
<コンサルティング導入実績>
@建設業 社長
年金全額支給停止 → コンサルティング導入により年150万円支給
A製造業 社長
年金全額支給停止 → コンサルティング導入により年100万円支給
B製造業 社長
年金全額支給停止 → コンサルティング導入により年42万円支給
<まずはお問い合わせください>
社長の年金の現状を正しく把握することがスタートです。
実は支給されるのに、かなり損をしているかもしれません。当社のコンサルティングを導入することで、支給停止が解除されるかもしれません。
まずはご相談ください!